1月31日進捗。ガンズ&ユニバース2号発売!

はいはーい。報告報告。ごぞんじかしらー(芸風が安定しない)


ガンズ&ユニバース2号発売


銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE 02』 山田佳江、米田淳一、かわせひろし、波野發作、神楽坂らせん著


先ほどガンズユニバース2号発売ですー。

例によってBCCKS先行発売です。KOBOとかAmazonは少し遅れるので、

早く読みたい方はBCCKSオススメ。



で、今回、うちは「ディーゼルパンク」なるなぞのファンタジーSF始めちまいました。うわ、なんか猛烈な可燃物の臭いがっ。オイル?(違)



こんなのがでてくるよー。


初っぱなから押し込みましたが、これ、どうなるか作者の私も楽しみだったりします。というか先のこと読めてるのかというと……テヘッ(だめじゃん!)

今のところやりたいことは決まってるんですが、それをどう連載に落とし込むかは様子を見ながらです(いろいろダメじゃん!)

というわけで、ちょいハラハラもんかもしれませんが、応援よろしく!

あと、今回から山田佳江さんも参加してます。五人編成。

で、今回のガンズにはもう一つヒミツのお知らせが。読んでねー!!

なぜBCCKSがオススメなのか


なにしろEPUBダウンロードで手元に持っておけるからね。これは結構大きいなーと。

ま、ぶっちゃけBCCKSで買ってもらえると収入もでかい。70%。

BCCKSからAmazonに配本したの買って貰うと25%しか貰えない。なんでしょうこの差。

たぶんKOBOで50%もらえるからんでしょうね。Amazonこういう所が嫌い。セコい。

といいつつAmazonKindleストアでも売ってるんですけどね。

じゃ、なんでBCCKSからAmazonに配本してるかというと、

印税分配システムがBCCKSにあるんですよ。

印税を設定した割合で各著者に自動的に配分してくれる。それも延々と。

これができないとね、経理係置かないと雑誌作れないの。

だって、そんな計算延々と毎月して、毎月配分するなんて、やでしょ?

途中でもう微々たる額になったら、さらに厭になる。

ロングテールって言ったって、その配分やれば疲労もロングテール。

それを自動でやってくれるBCCKSはすごいアドバンテージあるのね。

電子書籍雑誌作るならいまのところBCCKS一択なのはそこ。

だから「群雛」も「オルタナ」も「ガンズ」も「Position」もBCCKSで出してるのね。




KDPのカテゴリ分けはいじったほうがいい


 で、Amazonでうちはこんなの出してるんだけども。

道真異聞。菅原道真の活躍。歴史SFしてます。Kindleアンリミ対応。

 これね、99円。アンリミ0円。

 で、もともと600円とか400円ので売ってて、

 思うとこあって99円に値下げして、そのままにしてある。

 値下げ効果でかかった……がつーんって売れた。

 と・こ・ろ・が。

 AmazonKindleのKDPって、ふつーに出そうとすると、とんでもないカテゴリに放り込まれるのね。

 ヘタすりゃカテゴリに入ってなかったり。

 え? ちゃんとKDPに提出してカテゴリ申請するじゃん? と思うでしょ。

 あれはね、BISACっていう、アメリカの図書館の分類法なのね。

 え、NDC(日本十進分類)とかDDC(デューイ十進分類)でなくて? って思うでしょ。

 これがねえ……調べると、ホントの図書館戦争みたいなのね。

 E677 - デューイ十進分類法を採用しない図書館,議論の的に(米国) | カレントアウェアネス・ポータル

 これ、2007年の記事だけどね、なんか図書館の闇を見た気分になります。


 そして、AmazonKindleストアの分類はまた別なのね。ひいいい。

 どうやら分類はAmazonがよくわかんない方法でざっくりやってるので、

 ほっとくととんでもない。

 そこで、自分で訂正したほうがいいよと。

 申請カテゴリで「分類不可」カテゴリで発刊、そのあと問い合わせを探す。



KDPの画面の左上のヘルプ。


 一番左下隅のオレンジのボタンのお問い合わせをクリック。画面から隠れてることがあるので探す。



 本の詳細、のところにカテゴリとキーワード、って項目があるので選択するとフォームが出てくる。

 フォームにはすでに下のようなこういうひな形が入っている。


以下の書籍のカテゴリ変更

以下の情報を入力してください。

ASIN:

Kindle ストア:

この本に検索キーワードはありますか? (はい/いいえ)

この本に対象年齢と学年の範囲はありますか?: (はい/いいえ)

希望の Kindle ストアのカテゴリー パス:

(例: Kindle ストア > Kindle 本 > ビジネス・経済 > 参考図書 > 著述)

1. 

2. 

削除するカテゴリー パス (Kindle 本のカテゴリーは、2 つまで登録いただけます) 

1. 

2. 
 

 これに記入。

 ASINは変更したい自著のASIN番号。自著のページから貰ってくる。

 あと、カテゴリーパスは自分で探すんだけど、こんな本と並べたいなーって本のカテゴリーパスをコピペすると楽。

 で、記入終わったら送信ボタンクリック。

 結構簡単にできるので、やってみるといいと思う。めんどくさいけどね。


 ちなみに道真異聞。99円値下げのあとに、これやりなおしたら、少し動きました。やってみるもんですね。


1月総括

なんかだらだらしてたかなーと言う反省を思いつつ、一月が終わります。

 これはピッチなんとかしないとなー。やばいなー。

 というわけで、次回更新を待たれよ。うむ。

 というか、ノベルジャムー!! ヤバいぞこれ。



この時点の刊行冊数(2016年12月5日の企画開始から57日目)


BCCKS(共著含む)47種類(+4)+1
AmazonKDP 10種類(+3)
KOBO・パブ- 45種類(+0)


合計 102種類(+8)


目標冊数 36冊
発行済み冊数 5/36冊(残31)




ゴールの2017年12月25日まで、328日。

コメント

このブログの人気の投稿

食い詰め作家のノベルジャム参戦記!

報告報告。

まもなくゴールの12月25日なので、進捗報告。